AirPods Pro2はいつ発売されるのか?過去の発売傾向から予想してみる

ガジェット関係

先日、AirPods第3世代が発売されましたね。
2021.10/18のAppleのイベントで発表、10/26に発売となりました。

デザインが刷新され、バッテリー持続時間の改善、晴れて空間オーディオに対応したAirPods第3世代。

もちろん魅力的に感じますが、ノイズキャンセリング機能は残念ながら非搭載となりました。

AirPods第3世代の画像



以前レビューしましたが、
AirPods Proのノイズキャンセリング機能は音楽再生時以外でも、周囲の雑音をカットすることで読書や勉強に集中できます。

やはりノイズキャンセリング機能が搭載されたAirPods Proは音楽体験以外のアドバンテージがあり、僕にとっても手放せない存在となりました。

僕と同じように
「AirPods第3世代もいいけれど、AirPods Pro2が待ち遠しい!」
という方は多いのではないでしょうか。

とにかく待ち遠しいので、
今までのApple製品の発売間隔の傾向からAirPods Pro2の発売日を予想してみました。

まる
まる

僕の結論から言うと2022年5月。
次点で3月あたりと予想しています。

今回の予想は、あくまでこれまでのApple製品の発売間隔、販売実績からのみ予想をしています。

コロナ禍による半導体などの生産ペースや開発進捗が遅れるとは言われ続けてきたものの、
結局iPhoneなどはコロナ発生前と発生後で、発売周期に大きな影響がなかったこともあり、
コロナ禍による生産体制の遅れは大きく考慮していません



一方で、某有名海外アナリストの方は2022年後半と予想されておりました(汗)


一個人の妄想として生暖かい目でご覧いただけるとありがたいです(真顔)

AirPodsシリーズの発売日を振り返ってみる

これまでのAirPodsシリーズの発売日は

製品名発売日
AirPods(初代)2016 12/13
AirPods(第二世代)2019 3/20
AirPods Pro2019 10/30
AirPods Max 2020 12/15
AirPods(第3世代)2021 10/26

となっています。

AirPods(無印)シリーズは

初代から第二世代までに2年3ヶ月
そこから第3世代までに2年7ヶ月の間隔が空いていることがわかります。

そのAirPods(無印)の発売間隔をAirPodsProに当てはめてみると

2019 10/30の発売日から

2年3ヶ月なら→2022年1月

2年7ヶ月なら→2022年5月

となります。

まず2022年1月の予想ですが、
これは個人的には否定しています。



理由は、これまでのApple製品で1月に発売された事例がないからです。

製品以外では1月に発表されものはiOSのマイナーアップデートのみです。

2022年5月説について

5月の画像

さて、2022年5月を発売実績から考えてみます。


ここ5年以内で5月に発売されたApple製品は

年     発売された製品
2019年MacBook Pro(Mid2019)
2020年MacBook Pro (Mid2020)
2021年AppleTV4k(2021)、iMac(M1)、iPad Pro (2021)

というラインナップです。

特にここ3年は毎年新製品が発売されていますね!

主にMacBookシリーズが多い傾向なのが気になりますが
AirPods Pro2の発売もなくはない、と言えるのではないでしょうか。

以上、
発売周期と発売実績の観点から、2022年5月が最有力
と考えました(ドヤ顔)。

2022年3月説について

3月の画像

5月以外の候補を挙げると、
発売周期的には2022年の上半期に発売される可能性は高いと思われます。


そこで、次点で可能性がありそうなのは

2022年3月と考えています。

なぜかと言うと、ここ5年以内で3月に発売されたものは

年      発売された製品
2016年iPad Pro(初代)、iPhoneSE
2017年iPad5
2018年iPad6
2019年iPadAir3、iPad mini5、AirPods第二世代、iMac(Early2019)
2020年MacBook Air(Early2020)、Pad Pro(2020)
2021年該当なし

など、過去に多くの新製品が発売されているからです。

上半期の発売実績的には、3月が最も多くの新製品がリリースされています。

その視点で考えると3月が本命と言えなくもありませんよね。

ですが、ここで先日発売されたAirPods第3世代の存在が気になってきます。

シリーズの新製品であるAirPods第3世代は今年の10月に発売しています。


AirPods Pro2の発売が2022年3月とすると、
AirPods第3世代からAirPods Pro2までの間隔は約5ヶ月しかありません。

2022年3月ではちょっと短すぎるかなと思うんですよね…。

iPadシリーズなどでは過去に5ヶ月以内に新製品が発売された事例はあります。


が、AirPodsシリーズはiPad シリーズ(Pro、mini、無印、Air)ほど
ユーザーの棲み分けがされていないように思うので、同様のスパンでは発売しにくいのではないでしょうか。



と言うわけで
これまでの新製品の発売間隔から考察する僕の結論は2022年5月としました。

発売周期と発売傾向の2点からの個人的な予想ですが、

過去の実例をもとにしています。


全く根拠なし!希望!勘!というわけでもありませんので、
外れていてもご愛嬌ということでよろしくお願いします(震え声)

新機能の予想、噂など

噂を考える画像

ここからはAirPods Pro2に実装される機能や性能を、噂とともに予想していきます。

先日発売されたAirPods第3世代は、

・外観のフルモデルチェンジ

・空間オーディオ実装

・バッテリー持続時間130%アップ

と機能面でも大きくアップデートされました。

オープン型とカナル型の違いはあるにせよ、ざっくり言ってしまえば
現状AirPodsProの優位性はノイズキャンセリング機能のみ、と言っていいでしょう。

ノイズキャンセリング機能は、今や低価格帯のワイヤレスイヤホンでも搭載されつつある機能です。

また、AirPods第3世代との方向性の違いを打ち出していくとなると
ノイズキャンセリング以外の根本的な機能の有無で差別化していくと考えられ
AirPods Pro2には新しい機能が備わる可能性が高いと言えるでしょう。


予想されるAirPods Pro2の新機能

・防水機能のアップデート

・ヘルスケア関連のセンサー搭載

・H2チップ搭載

特に新しいセンサーの実装に関しては海外の複数のリーカーやメディアも予想をしています。

新しいセンサーの予想として散見されるのは

・フィットネス関連のモーションセンサー

・耳腔からの体温モニタリングセンサー

の2つです。

フィットネスセンサーは動的な、

体温モニタリングは静的な健康モニターとして搭載されるのではないか、と言われています。

具体的には、例えば体温の変化によるアラート機能がつくのではないか、というものです。

またフィットネスセンサーの方は、
なんと装着者の姿勢の崩れを検知、警告する機能の搭載が予想されています。


AppleはこれまでもiPhoneのヘルスケアトラッキング、
Apple Watchでの血中酸素モニタリングや心電図など、
ヘルスケア関連においてあっと驚かせる新機能を実現させてきているだけに、妄想とも言い切れないポテンシャルを秘めています。

ヘルスケアの画像

そしてH2チップが搭載されることになれば、

Bluetooth接続の安定性やデバイス間の接続切り替えのスムースさなど、
従来の機能の使い勝手も大きく底上げされることになります。

なお、Appleは
2017年、2019年以外の3月もしくは4月にスペシャルイベントを行っています

2022年も例年のようにスペシャルイベントが行われるのであれば、
そこでAirPods Pro2のアナウンスがされる可能性もあると思うので、
今からワクワクが止まりません。

Appleの画像

あ、現行のAirPods Proも唯一無二の完成度なので、
AirPodsPro2が待ちきれない方はいますぐ買っても後悔しないと思います。

Apple製品はリセールバリューがとてもいいので、欲しい時が買い時ですよ!

ご清聴ありがとうございました。

※AirPodsとAirPods Proは、Apple Inc.の商標です。

タイトルとURLをコピーしました